ずくログ

私が知った役に立つ情報をいろいろ書くブログです。役に立たないことも書きます。そんなブログです。

【スポンサーリンク】

【書評】ミニマリストでなくても一読の価値あり!佐々木典士著「僕たちに、もうモノは必要ない」を読みました!

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

 

最近は一般にも認知されているミニマリストですが、その原典といえる本、佐々木典士さん著作の「僕たちに、もうモノは必要ない」を読みました。

 

私自身はミニマリストでもなんでもないですが、ミニマリストになることで得られるメリットがつらつらと書いてあり、参考になりました。この本をきっかけに私も見にミニマリストに挑戦してみようかと思うくらいです。ミニマリストに興味がない人や批判的な人でも一読の価値はあると思います。ただモノを捨てるだけに留まらず、生き方や考え方、幸せとは何かというような哲学的なことまで問う一冊です。しかし書き方自体は非常にフランクに書いてあり、読みやすいです。

 

今となっては一般にも認知されているミニマリストですが、少し前までは、はてな界隈でも批判の的になって物議を醸していましたね。

ミニマリストは「モノを減らして幸せ。もっと減らそう。もう部屋にはこれだけしかない!」と部屋になにもない様子を撮った画像をアップし、一方ミニマリスト出ない人は「そんなモノを減らして何がいいんだ?修行僧?モノが少ない自慢?」と批判をしているのをよく目にしました。

私もそんな様子をひっそりと見ていましたが、当時は他の人と同じでミニマリストのことを、ただモノが少ない自慢をしているだけの人たちに映りました。

しかし今回この本を読んでみて見方が変わりました。

 

この本が定義しているミニマリストとは

「自分が本当に必要なモノがわかっている人」

「大事なモノがわかっていて、それ以外を減らせる人」

です。

 

自分に必要なモノの数は人によって違います。100個必要なモノがある人もいれば、半分の50個しか必要ない人もいます。モノの数は重要ではありません。モノが少ないのが凄い・偉いわけではないのです。必要なモノは人それぞれ。自分に必要なモノだけを持って、それを大切に使う。そうすることによって得られる幸福や数々のメリットがあるんだなと、この本を読んでわかりました。

 

ミニマリストに全く興味ない人でも一読の価値はあります。「こんなライフスタイルもあるんだなと」と違った価値観に触れられるいい本です。興味のある方は読んで見ることをおすすめします。

それでは!